テレビ・ラジオの最近の動向
この4月は、新潟のテレビ・ラジオ局は夕方~夜の大幅改編をしているなぁ。
BSNとTeNYは、ローカル放送を同じ15:55~スタートに繰り上げ。ネタあるのだろうか。
FMPortも、20:00~のMusic Convoyをナビ総とっかえ。Portは、改編ページで、
4月の改編内容を見ているけど、相変わらずConvoyはよくわからんアーティストばっかり。
でも、これまでの経緯からすると、諌山実生さんとか、青山テルマさんとか、目の
付け所がいいから、とりあえず聴いてみるか。
TeNYのWebサイトででは、TeNY編成ブログとかいうのが始まってるし。あと、いつの間にか番組表が新しくなっているな。
某kさん作の変換スクリプトはやめちゃったのかw
あれ、UXのサイト、httpsに飛ばすの、いつの間にかやめちゃったのか。
やっぱりSSLはサーバーへの負荷が高いからかなぁ。しかし、UXは
地デジ関係、県内で一番がんばってるんじゃないかな。各局のページを
見ていると、がんばり具合がよくわかる。
そういえば、妙高高原デジタル中継局はどうなったんだ?
BSNとTeNYは、ローカル放送を同じ15:55~スタートに繰り上げ。ネタあるのだろうか。
FMPortも、20:00~のMusic Convoyをナビ総とっかえ。Portは、改編ページで、
4月の改編内容を見ているけど、相変わらずConvoyはよくわからんアーティストばっかり。
でも、これまでの経緯からすると、諌山実生さんとか、青山テルマさんとか、目の
付け所がいいから、とりあえず聴いてみるか。
TeNYのWebサイトででは、TeNY編成ブログとかいうのが始まってるし。あと、いつの間にか番組表が新しくなっているな。
某kさん作の変換スクリプトはやめちゃったのかw
あれ、UXのサイト、httpsに飛ばすの、いつの間にかやめちゃったのか。
やっぱりSSLはサーバーへの負荷が高いからかなぁ。しかし、UXは
地デジ関係、県内で一番がんばってるんじゃないかな。各局のページを
見ていると、がんばり具合がよくわかる。
そういえば、妙高高原デジタル中継局はどうなったんだ?
この記事へのコメント